スク婚は今までとは一味違う!?学んで恋するサークル系婚活!!

婚活

突然ですがみなさん、「スク婚」ってご存じですか?スクール婚活の略ですが「スクール」というと学びの場。「じゃあ婚活を学ぶところなの?」という声も聞こえてきそうですが、それは“婚活スクール”なので違います。

実はこの「スク婚」、結婚相談所なんですよ!名前からも想像できる通り、普通の結婚相談所とは一味も二味も違った面があるんです。

「スクール婚活」なんて言葉の響きからしてどんなサービスなのか興味がある!ひたすら出会いの場数をふむ婚活に疲れ気味…ちょっと路線を変更したい!

そんな人たちに向けて今回は「スク婚」の魅力を伝えるべく、楽しみながらリサーチしてみました♪

スポンサーリンク

スク婚とは?

スク婚は“スクールで・恋して・結婚する”をコンセプトに2015年にスタートした新しいタイプの結婚相談所です。料理教室などのスクール講座を通じて自然と男女間に恋がめばえ、育まれていくという仕組み。

オーソドックスな結婚相談所のように「バリバリに婚活」という印象はなく、純粋な習い事と違い周囲を気にせず「むしろ恋してOK」というポジションです。まさにかゆい所に手が届く感じですよね!

スク婚が皆さんに提供しているサービスは3つ。

  1. スクール講座
  2. スク婚パーティー
  3. お見合いサービス

さっそく講座・パーティーがどんな感じで開催されているのか見ていきましょう。

スク婚の選べるスクール講座

スク婚で選べる講座は全部で7個あります。

スク婚のスクール講座
  • ワイン教室
  • ゴルフ教室
  • 料理教室
  • 音楽教室
  • ダンス教室
  • 美術教室
  • 英語教室

知的な雰囲気漂う習い事のラインナップ!習い事に通うだけでも自分磨きができて価値は十分見いだせそうです。各講座は初心者のためにわかりやすくプログラムされたものなので予備知識がなくても安心して通えるんですよ。

プロ講師のていねいな指導のもと、少人数制のクラスメイトたちが共同作業をしながら和気あいあいと学ぶ姿が目に浮かびますよね。ワイン教室なんて最終回のレッスンではフレンチレストランで食事会をするのだとか。

なんだか上流階級の一員になったような非日常が味わえそうです。こんな空気の中にいたら恋がめばえちゃっても不思議じゃないかも…♥

菜々緒
菜々緒

今は男性でも共働きで家事をする時代です。料理教室への参加も結婚生活で大いに役立ちますよね。エプロン姿で会話を楽しみながら男女で調理をしている図を思い浮かべただけで、すでにほんわかした気分になるのは私だけでしょうか。

不器用で包丁使いが苦手でも、かえってイジられてオイシイ空気が流れそうですし。婚活というと家事が得意な人の方が優位という雰囲気ですが、スク婚ではもっと肩の力を抜いて「ありのままの自分の姿で大丈夫」という感じがします。

始

できあがった料理をみんなで感想とか言いながら食べるのも楽しそうだよね。家庭科の調理実習を思い出すなぁ。なんだか懐かしいよね。

そして音楽教室では講師に現役のオペラ歌手がつき、ボイストレーニングをします。大人の日常生活ではあまりお腹から声を出すということってないですよね。

最初はちょっと気恥ずかしいかもしれませんが、普段出さない本気の声量で男女で一緒に歌を歌えば親しみは自然と湧いてきそうだなと思いました。始めるからには一生懸命になって楽しんだ者勝ちです♪

なんでも夢中になれば楽しいニャ~♪生き生きしている人間は勝手に良縁を引き寄せるんだニャ~!

にゃん様
にゃん様

興味のある講座、今までチャレンジしたことのない分野の講座、あえて苦手意識のある講座、選び方は人それぞれ。スク婚では「上手くやらなくちゃ」なんて思わずリラックスしてトライしていくことがいい結果につながりそうです。

一味違うスク婚パーティー

スク婚パーティーは普通の婚活パーティーとちょっと違います。まず参加者がある程度の大人数というのは同じ。

しかし参加するスク婚パーティーは、事前に講座に関連する数種類の中から選べます。これだけでも全く話の噛み合わない人との出会いは避けられそうですよね。

会話が楽しめるのはもちろんですがいきなりスクール講座に参加は抵抗がある人は、興味のあるスク婚パーティーに参加して面白そうだなと思えたらスクール講座に参加と言うのもありです。

もちろんスク婚パーティーの参加者は登録時にきちんと身分証明書(独身証明書、収入証明書、卒業証明書、住民票)の提出をした身元の確かな人たち。仲を深めることに安心して積極的になれます。さすが結婚相談所ですよね。

パーティー形式も春夏秋冬、季節ごとに花見や花火、BBQと色々あるみたいですよ~!つい一通り参加したくなっちゃうところですが…そこは早くご成婚して卒業したいですよね(笑)。

婚活パーティーというと「カップリングできなくちゃ意味がない!」というプレッシャーがあるけど、次のステップアップのために参加って考えたら気楽に参加できますね。

菜々緒
菜々緒

スク婚のデメリット

いいことづくめに見えるスク婚にも、やはりいくつかデメリットはありそうです。スク婚に低評価だった口コミがいくつかあったので紹介しますね。

不満を言わせてもらうと、講座の種類の少なさでしょうか。自分が興味ナシな講座に参加しなければならないのはちょっと…。もう少し講座の数を増やしてもらえたらなって思います。

参照URLhttps://brideee.com/soudanjyo/schookon/

普通のカルチャースクールと違い“長期的に通うことを想定されていない”“男女比が偏りにくい講座にする”など、スク婚側も色々と考えてのことだと思います。今後、どんどん新しい講座が増えていくことを期待したいですよね。

「校則」というかルールみたいなものがあるんですけど、ちょっと押しつけがましい感じがして私は苦手でした。

参照URL:https://brideee.com/soudanjyo/schookon/

ちなみに口コミにありましたが、スクールの校則とは「○○さんを講座中に三回褒める」といった感じのものでした。

確かに気ままに自由に行動したい人にはちょっとイヤかもニャ。ちなみにワシはホメるよりホメられる方がいいニャ~!

にゃん様
にゃん様

そして今回スク婚をリサーチしてみて私なりにまとめたデメリットは次の三つです。

  1. スクールのある場所が限られている
  2. 月2回のスクールはちょっと少なく感じる
  3. 共通の趣味の出会いもいいけど「正反対の価値観」も捨てがたい

説明を補足すると、①のスクールの場所ですが現在は15店舗ほどで、関東はほぼ東京に集中しています。これからどんどん出店していく可能性はありますが、まだアクセスしにくい人が多々いるのが現状のようですね。

②のスクール回数ですが、ほとんどの会員さんは忙しい社会人です。スクール通いにかかる時間やその他の都合でそれぞれ感じ方は違うでしょうが、週1の開催で月に3~4回でもいい気もしますよね。

ただお見合いサービス併用で週末をデートにあてたい方、他にも婚活を併用されている方にはほどよく感じるかもしれません。

③の「共通の趣味」はスク婚の長所でもあり、その通りパートナーと好きなことを共有できて仲良くできるというのはステキな考え方だと思います。ただ、よく真逆の考え方や趣味の持ち主なのにとても仲の良い夫婦もいますよね?

そういう「全く違うから面白い」という関係性も魅力的だと思うので、そんな出会いの範囲が狭くなってしまうのは少しもったいないかなという意味をこめて挙げてみました。

始

共通の趣味にこだわらないのであれば、他の結婚相談所を利用してもいいかもね。最近では色んなこだわりの結婚相談所があるらしいよ。

スク婚のメリット

続いてスク婚のメリットです!だいたいここまでお伝えしてきた通りですが以下の3つになりました。

  1. スクールの活動を通して自然と仲を深めていける
  2. 結婚相談所としても機能しているからサポート体制がいい
  3. 「二人の出会いは?」の質問に「習い事で」「共通の趣味のイベントで」と堂々と答えられる

なんといってもスク婚のいいところは、①のスクールの活動を一緒にしていく中で相手の人柄がよくわかることですよね。第一印象がパッとしなくても会話して接していく中で仲が深まる可能性だってあります。

奥手な人はスクール講座で人と積極的に関わることに不安を抱くかもしれません。でもそういう人こそ自分のことを相手にじっくりわかってもらえるスク婚は、参加してみる価値があるのではないでしょうか。

②のサポート体制は主に「婚活コンシェルジュ」の存在です。スク婚パーティ―でのマッチング、お見合いのセッティングから断りの連絡までコンシェルジュがしてくれるので、余計なことにエネルギーを使わなくて済むんですよ。

お相手のことやデートのことなども相談して、成婚までしっかりとサポートしてくれるので安心ですね。

そんなサポート体制や自然な恋愛関係にも発展しやすい環境とあってか、スク婚の3ヶ月の成婚率はなんと40%!これは他の結婚相談所の4倍にあたります。

そして③はもうそのままの意味ですが「どこで出会ったの?」の質問に「結婚相談所」や「婚活で…」と答えることに抵抗がある人ってわりと多いですよね。スク婚なら「習い事で」と答えても決してウソじゃないですもんね!これは好都合です(笑)

まとめ

  • スク婚は習い事やパーティーなどで自然な恋をサポートする結婚相談所
  • スク婚のスクール講座はプロ講師指導で初心者にも優しい
  • スク婚は都心や関西などスクールのあるエリアがまだ狭め
  • スク婚の成婚率は40%!他の結婚相談所と比べて約4倍も高め

まだまだこれから発展していきそうなスク婚!リサーチしていて伝わってきたのは、大学のサークルのような明るい雰囲気でした。

「婚活」というとなんでも気合いを入れて頑張らなくちゃと思いますが、力の入り過ぎている人は少しゆるめていきましょう。普段親しい友人に見せるリラックスした自分を見せることができれば、お相手もあなたに心を開いてくれます。

今までの婚活を見直し中の人、これから婚活をスタートする人はこの機会にスク婚を選んでみてもいいかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました