婚活のやり方で未来が変わる!?男女共に押さえたい4つのポイント

婚活

婚活という言葉はよく聞くけど、いざ自分が婚活をしようとすると何をどうすればいいのか全然やり方が分からなかったりしませんか?

せっかく気持ちが結婚に向いたのに、いきなり出鼻をくじかれてしまうのは凄くもったいない!しかも婚活のやり方次第では、未来だって変わっちゃうかもしれないんです。

ということで今回は、そんなみなさんの為に「婚活のやり方」を解説していきます。サクッと確認して早速婚活を始めちゃいましょう。

スポンサーリンク

男女共に押さえておきたい4つのポイントはこれ!

いきなりですがズバリ言っちゃいます!

  1. スタートダッシュをスムーズにきめる
  2. 自分に合った婚活サービスを選ぶ
  3. 婚活期間を決めておく
  4. 自分のメンテナンスを忘れない

なんとなく想像してたものと一致してましたか?

もしこれを見て頭に『???』が浮かんだ人は要チェックです。結婚を意識し過ぎて視野が狭くなってたり、心にゆとりがない状態かもしれません。

もしそんな状態だったとしたら上手く行くはずのものも上手く行かなかったりするので、まずは内容を確認して呼吸を整えてみるのもいいと思いますよ♪

婚活のやり方その1.大切なのはスタートダッシュ!

今の時代、一言で婚活と言ってもその方法は選択肢が多すぎて、何を選んでいいのか迷っちゃいますよね。

参考までにと周りの友達や先輩の婚活話を聞いてみたのはいいけど、詳しく話を聞けば聞くほど「自分に同じことが出来る気がしない…」な~んて不安を感じて気持ちが沈んじゃってはいませんか?

安心してください。自分にないもののイメージがわかないのは当然なんです。なので他の人の話を聞いて不安がる必要は全くもってないんですよ。

そして何事にも言える事ですが、婚活のやり方でも大切なのはまずスタートダッシュをスムーズにきめる事なんです。

確かにそうかも。余りにも基本的過ぎて忘れてたわ。
じゃあそのスタートダッシュでつまづかない為には何をしたらいいの?

菜々緒
菜々緒

はやる気持ちも大切ですが、まず婚活を始める前に自分が自分自身の事を良く知っておく必要があるんです。最低でも

  • 自分の性格
  • 結婚相手に求める条件
  • 婚活にあてられる予算

の3つは分かっていないとスタートダッシュでつまづきやすいです。

こうやって改めて項目を目にしてみると、なんとなく分かってるつもりでも意外と答えられるほど自分の事を知らなかったりしませんか?

逆にこれさえ分かっていれば、後は沢山ある選択肢の中から自分にあった婚活サービスを絞り込み申込するだけなので、スムーズにスタートをきる事が出来ますよ。

始

確かに自分の事ってついつい美化しがちになるから、客観的に自分の性格を分析する必要がありそうだよね~…って、私だけか⁉(笑)

それではもう少し細かく3つの項目について見ていきましょう。

自分の性格

まずは自分自身を客観的に分析してみましょう。

やってしまいがちな美化したイメージではなくちょっと厳しい目線で判断するくらいが丁度いいのですが、「厳しい目線」と「ネガティブ思考で考える」を混合しないように気を付けてくださいね。

分析は主に長所と短所に分け、パッと見で分かりやすくしておくのが◎。

長所はそのまま自分のアピールポイントになり、短所は理解しておく事で必要があれば改善する事もできますよね。改善することができれば今の自分よりも確実に素敵になれるポイントが短所なので、見つけられるだけピックアップしておきましょう。

2013年に上映されたあのディズニー映画から学ぶ

映画の内容と歌が印象的で「ありのままの自分を受け入れる事の大切さ」を見るものの心に焼き付けた大ヒット映画、初代「アナと雪の女王」。

テーマソング「 レット・イット・ゴー〜ありのままで〜 」を歌ったYouTubeの投稿動画も話題になりました。

  • 自分の事を自分自身が受け止めてあげなければ何も始まらない。
  • ありのままの自分を受け入れる事で見えていなかった世界が見えてくる。

これは婚活でも言える事。そして勇気が必要です。

中には「ありのままの自分で良いって言ってくれる人と結婚するの」と自分に都合よく解釈し、自分を受け止める勇気を持てずに相手任せにしちゃってる人もいたりしますが…ありのままを受け止めるべきなのは自分自身ですよ!(笑)

確かに自分に自信があって魅力も兼ね備え、一人でバリバリ稼いでる様な人がそう発言するのは有りですよね?格好いいし納得の発言だと思います。

ですがそうでない人の場合はいつまでも結婚するチャンスがやってこない可能性もでてくるので、自分を見つめなおす事もお忘れなく。

にゃん様
にゃん様

人間は変化がなければ輝くどころか、すたれて行くだけニャン。
自分を変える努力をしないと、魅力が花開くこともないんだニャ~ン。

結婚相手に求める条件

これは人それぞれ違ってくる所ですが、これが無いという人はまずいないと思います。一番分かりやすいところで言えば好みのタイプですよね。

それ以外にも仕事に関する条件だったり結婚後の生活に関したこだわりなどある場合は、それに特化した婚活サービスを探すことが良いパートナーと出会い成婚率を高めるポイントになってきます。

例えば、私の場合はぽっちゃりしている女性しか愛せないのでぽっちゃりしていない方と接点を待ってしまうと結婚までの道のりが遠のいてしまいます。

なので、一般的な婚活に参加するよりもぽっちゃりさんが集まる婚活サービスを探して参加する方が理想的なお相手に出会える確率も多くなり、それだけ成婚率もアップするという訳です。

相手に求める条件が明確にある人は、婚活中できる限り遠回りをしない様に心がけましょう

婚活にあてられる予算

そして、忘れちゃいけないのが婚活にあてられる予算。数ある婚活サービスのそのほとんどはサービス利用料が発生するので避けて通れません。

結婚までにタイムリミットがある場合や異性とどれだけ話ができるか、さらには結婚に関する知識量などによっては使いたい婚活サービスが変わってきます。

でもだからといって普段の生活を犠牲にしてまで婚活をするのは良くありません。何故ならそれはしわ寄せとなって色んな所に悪い影響を及ぼしてしまうからなんです。

無理をしない程度でまずはどれだけ婚活に費用をかけられるかを確認しておきましょう。

始

あっ!良い出会いがあれば自然に結婚する事もあるから、みんながみんな必ずお金をかけて結婚相手を探してる訳じゃないよ~。

ハジメ~。流石にそれはみんな分かってるんじゃニャいか?(笑)

時間があるなら何事もまず自分で経験する事が大事ニャン。費用があまりかからないところから婚活を始めるのがワシは良いと思うニャ~ン♪ 

にゃん様
にゃん様

婚活のやり方その2.自分にあった婚活サービス選び

婚活サービスは大まかに分けると

  • 結婚相談所
  • 婚活パーティー
  • 婚活サイト
  • 合コン・街コン
  • 婚活アプリ

の5つがあります。友達の紹介も入れると6種類ですね。

圧倒的に成婚率が高いのは結婚相談所ですが、その分費用がかかります。

費用がかかるだけあってそのサービス内容は、今まで異性と縁がなかった人向けの婚活指導がオールインワンパックになっているところもあったりと婚活をフルサポートしてくれる所も多くなってきているのでおすすめです。

逆に今まで異性と自然にお付き合いしてきた人の場合は、結婚したいと思えるお相手との出会いがあればいいだけだったりするので、友達の紹介やカジュアルなネット婚活などでもいいと思います。

婚活のやり方その3.婚活期間は決めておく

婚活期間を決めている人と決めていない人では成婚率に差がでてきます。というのは期間を決めて婚活することで気持ちがダレることなく行動する事がでるからなんですね。

だからと言って「1ヶ月で結婚する!」とか極端に短すぎるのは逆効果。何よりそんな短期間で良いお相手と出会える事はほぼありません。

結婚相談所では大体のところで3ヶ月をうたってるところが多いですが、個人で婚活に挑む場合は半年から1年を目標に行動すると良いでしょう。

「婚活の期間」についてはこちらの記事もチェックして下さいね。

婚活のやり方その4.自分のメンテナンスを怠るべからず!

どんなに日頃ポジティブに生きてる人でも、婚活が立て続けに上手くいかなかったりすると疲れが出てきたり自分に自信がなくなってきたりするもの。

自分に自信があるかどうかは表情はもちろん姿勢なんかにも現れてくるので、相手に与えるイメージに大きく影響してくるんです。

なので、疲れが溜まってきたり凹んだりした時はリフレッシュする時間、そしてまとまった休息でしっかり自分自身をメンテナンスしてあげる事を忘れないようにしましょう。

ジムに通ったり身だしなみを整えたりするもよし、毎日の生活空間を掃除したり整えたりするもよし、とにかく自分のモチベーションを維持するように心がけていきましょう。

美味しいものを食べたり、プチ旅行に行ったりも良いわよね☆
幸せを感じられる時間を過ごすと心にゆとりが生まれるから、お相手の方にイイ印象を持ってもらえるはずだわ♪

菜々緒
菜々緒

そして、当たり前ですが結婚後って夫婦で暮らしていきますよね?という事は結婚後の生活が幸せなものになるかどうかを事前に想像しておく必要があるって事なんです。

異性と縁がなかった方は別として、そこを全く無視して婚活をしているって人はそう居ないと思いますが、あまりにも結婚する事にだけ集中し過ぎてしまうと後々「結婚なんてするんじゃなかった…」なんて事も

どのサービスで知り合ったとしてもお互いの事を良く知る時間を持つようにして、表面的な面だけで決断しない様にしましょうね。

始

こんな話をするのも何だけど重要だから言っちゃいますね。
結婚するのは簡単だけど、離婚するのはホント想像以上に大変です。
結婚を軽く考えないようにしましょうね!

番外編.婚活と恋活の違いを理解しておこう

そして意外と多いのがお互いの婚活に対する意識の違いや温度差に違いがあり過ぎて、成婚にたどり着かないパターンです。

婚活をこれから始めるにあたって、この違いを自分はもちろんお相手に関しても意識しておくと進展のスピードが大きく違ってくる事間違いありません。

もうみなさん知ってるとは思いますが念のため2つの違いを書いておきますね。

・婚活…結婚相手を見つけ結婚する為の活動

・恋活…恋愛相手を探しお付き合いする為の活動

婚活をする為の手段を選ぶ時、参加者全員が結婚を前提に行動している婚活サービスの方が成婚までの時間が短くなるのは言うまでもないですよね?

一人一人が婚活をどのレベルで意識しているのかは正直相手に確認してみない事には分からなかったりしますが、ある程度は利用する婚活サービスの種類で決まってきます。

サービス名婚活真剣度
結婚相談所婚活 ★★★★★/☆☆☆☆☆ 恋活
婚活パーティー婚活 ★★★★☆/☆☆☆☆★ 恋活
婚活サイト婚活 ★★★☆☆/☆☆☆★★ 恋活
合コン・街コン婚活 ★★☆☆☆/☆☆★★★ 恋活
マッチングアプリ婚活 ★☆☆☆☆/☆★★★★ 恋活

もちろん中には例外のパターンというのもあったりしますが、早く結婚をしたい人に関してはまず恋活意識の人が居なさそうな婚活の手段を選ぶのがベターです。

私も昔付き合ってた彼に「結婚結婚…」ってしょっちゅう言われてウンザリした事があったなぁ~。
言われるたびに気持ちが離れていきました。

菜々緒
菜々緒
にゃん様
にゃん様

そうそう。自分の考えを伝えるのは確かに大切だけど、相手の気持ちを考えずに押し付けるレベルだと押し付けられた側は結婚どころじゃなくなって当然だニャ~。

始

結婚は二人で過していくって事だから自分の意見を押し付けるんじゃなくて、相手の話をまず聞いてからお互いが納得出来る着地点を見つける様にして行くといいですよ♪

まとめ

  • 自分を知ってスタートダッシュをスムーズにきめる
  • 自分に合った婚活方法を選ぶ
  • 婚活の期間を決めておく
  • 自分のメンテナンスを忘れない!
  • 婚活に関する温度差はないのが理想的

意思を固めて婚活をするからには、結果が出るよう集中して取り組んだ方が良いって事ですね!

人生の中で自分を輝かせる機会はそう何度もあるものではありません。自分の魅力を最大限にアピールできるよう本気で婚活していきましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました