期間を決めて婚活に集中するのが成功のカギ!!その理由とは!?

婚活

気付けば婚活を始めてからすでに一年以上が経過…一向に終わりが見えなくて最近じゃすっかり自信もやる気も低下中…。そんな婚活疲れの人はいませんか? 

実は婚活は、長引けば長引くほどモチベーションも成婚率も下がっていってしまうんです。時間をかけてお互いを知っていく恋愛とはちょっと違い、どちらかと言えば期間の決まっている【就活】に近いのが婚活かもしれません。

昔から結婚は永久就職とも言いますよね?就職と聞くと少しお堅いイメージがありますが、一旦「恋愛」や「ときめき」は脇に置いて期間を決めて婚活していく方法とメリットをお話したいと思います。

スポンサーリンク

婚活期間は婚活手帳を使って短縮!

『婚活をしよう!』と心構えができたところで、気持ちを新たにするためにもぜひ婚活手帳を用意し今後のスケジュールを就活時のように書き込んでいきましょう!

最初に決めるべきは婚活のゴール予定日。なぜゴールを先に決めるのか?それは目標がはっきりしている方が人はやるべきことが分かり頑張れるからなんです。

一般的に婚活を始めゴールにたどり着くまでの平均は婚活サイトでは8か月~1年、婚活パーティーでは1年、結婚相談所では10か月と言われています。この数字はあくまでも平均なので人によっては2年もゴールにたどり着けない…なんて場合もありますよね。

でもそんなに長い間婚活したいですか?したくないですよね。そんなに長くモチベーションは保てないので平均的な1年~半年を目安にゴールを想定し、その期間は婚活集中することが婚活期間を長引かせないためのコツとも言えます。

ゴールは人によって入籍日、(結婚相談所の)成婚退会日、プロポーズをした(もしくは受けた)日、と多少異なると思いますが明確にし厳密な日付に分かりやすい印をつけてみましょう。見るだけでテンションの上がるシールやスタンプも良いですよね。

そしてそこから逆算して相手との交際スタート日、出会った日、と記していきます。そうすることで、あなたがその段階ごとにどれくらいの期間を要するのかが明確になっていきますよね。

自分で結婚までをプランニングする感じです。あくまでも予定なので楽しんで決めてみると婚活自体が楽しめますよね。では、さっそくおおまかな婚活の流れを見てみましょう。

ゴールまでのスケジュール
  • 相手と出会うまでにかかる期間
  • 出会ってから交際に発展するまでの期間
  • 交際からプロポーズまでの期間
  • プロポーズから入籍日までの期間

この4つが大きなポイントになってきます。さらにここから初デートなど色々想像を膨らませて書き込んでいくのも、婚活へのモチベーションを上げてくれるのでいいですよ。

スケジュールが決まると婚活方法も見えてくる

婚活の期間が決まることで、その時にあなたが選ぶべき婚活方法も見えてきます。たとえば早く結婚したいけど自分で色々やる時間がない人の場合、自分で調べて婚活アプリやパーティーに参加なんてわけにはいきません。

費用はかかってしまいますが、成婚率の高いと評判の結婚相談所に思い切って登録した方がサポート体制もしっかりしているので婚活期間は少し長くなりますが自分の時間を他に使うこともできます。

そうと決めたら早速資料請求をし 見学に行く日、実際入会する日なども決めて手帳に書き込んでしまいましょう。

資料を待っている間に自分の理想とするパートナー像や 結婚生活を思い描いてみるのも良いですよね。妄想したことは婚活手帳のメモ欄などに書き留めておくと、これが後々役に立つんです!

妄想がどんな風に役に立つの?

菜々緒
菜々緒
にゃん様
にゃん様

妄想はあとで結婚相談所で色々相手に対する希望なんかを聞かれたときに役立つニャン。ただ結婚したいとか誰でも良いわけではないから、書いておくことでスムーズに相手探しをすることができるんだニャ~。

逆にどんどん積極的に婚活したい人は婚活サイトや婚活パーティーがおすすめ。この二つの素敵な点はいつでもどこでも婚活ができ『明日参加したい!』なんてわがままにも答えてくれます。

『来週の休みはパーティーに参加したい』そう思ったら婚活手帳にどんどん書き込んでいきましょう。どんな些細なスケジュールでも書いていく事であなたの本気度もアップしていくはずですよ。

ただし、根詰め過ぎないように。そして実際の行動が予定通りにいかなくても焦りは禁物です。半分は妄想未来日記ですからね。

ちょっとスピリチュアルな話になりますが、願望を手帳に書き込みいい気分に浸って日々のなすべきことを淡々とこなすと実現しやすいんです。

叶ったらいいなぁ、と一人ニヤニヤする。そんな気楽なスタンスでいいんですね。しかし決めた婚活スケジュールは「婚活生」としてバリバリこなしましょうね(笑)!

婚活期間は自分磨きの期間

期間を決めて婚活をするうえで、とっても大事なことがあります。それは

今までのあなたの考え方・行動で得られるのは今までと同じ結果

という事です。期間を決めてその間に色んなことを改善したりしていかなければ、せっかく期間を決めてもだらだらと気持ちが切り替えられずに1年はあっという間に過ぎてしまいますよね。

何か一つからでも変えてみましょう。例えば髪型、メイク、服装、でもOKですよ。メイクやダイエットを頑張れば、異性のあなたを見る目も変わります。あなたも自信を持って人と接することができるようになり、表情が変わり雰囲気も明るくなるでしょう。

その他にも口癖、生活習慣など日常的なことでもいいですよね。最近礼儀正しくていい人ばかりに会うなぁ、と感じたらそれはあなたの人を見る目が変わって相手の良い面を自然と探せるようになったのかもしれません。

そういえば素敵だなぁと思う人は、人の悪口を言わないですよね!

菜々緒
菜々緒
始

普段から人と好意的に接しようという心掛けって大事だよね。

始めの一歩の勇気が出せれば、変化が変化を呼んでくれます!もちろん上手くいくことばかりではないし失敗もありますが、何がいけなかったのかをきちんと受け入れて改善を重ねていけば、あなたはどんどん魅力的な人へと変身していきます!

長い人生を振り返ったとき、婚活期間の努力は就活のときのように、あなたの人間力を高める貴重な経験をさせてくれる時間だったことを、きっと思い出すでしょう。

婚活期間が長引いてしまうのはこのタイプ!

いつまで経っても結婚できずに、終わらない婚活をしている人たちにはある特徴がありました。

婚活が長い人の特徴
  • そもそも婚活に対するモチベーションが低い
  • 相手に求める(容姿、年齢、年収などの)条件が高い
  • プライドが高い
  • 結婚に夢を見すぎている
  • 決断力がない

就活に当てはめて考えてみても一目瞭然ですが、あなたが会社の人事担当者だとして上記のような人を面接で合格にしますか?もっと簡単に言うと…

  • やる気なし
  • 要求ばかり多い
  • 人を見下す
  • 現実が見えていない
  • 優柔不断

そんな人材、誰も求めていませんよね?「私、当てはまってるわ…」と、今痛いところを突かれたと思われた方、ご安心ください。自覚することが変わるための第一歩です!婚活ではまず自分を知ることが非常に重要で近道という事ですね。

婚活期間を短縮するためにできること

婚活期間を大きく左右するのが、あなたのプロフィール内容でもあります。あなたの年齢はいくつですか?どんな仕事をされていて年収はいくらですか?身長は?体重は?

初対面の人にこんな質問をするのは一般的にはNGですが、婚活の場では相手選びのための重要な材料として、色々とオープンに情報が公開されています。

恋愛から結婚という流れではないので、人としての中身よりもまずは条件的なところでプロフィールが重視されることが多いんですね。なのでプロフィールの検索条件で、どうしても期間が長くかかってしまう人と短く済む人とがいそうです。

一体どんな条件で判断されているのか、知っておけば婚活期間を縮める方法が見つかりそうですよ。

第一印象を決めるのは見た目

まず第一印象を決めるのは男女ともにやっぱり見た目。特に「清潔感」は外せません!婚活パーティーや街コンなどで直接相手と対面するならともかく、プロフィールを見てから対面する婚活は写真で好印象を抱いてもらえなければ会うチャンスも減ってしまうという事です。

でもプロフィール写真もポイントを押さえていけば印象がぐっと変わり、まず会うチャンスは大幅に増やすことが可能になります。

たかが写真、されど写真。容姿の良しあしではなく自分の魅力を最大限アピールできる写真を用意することも婚活では重要になってくるようですよ。

いつの時代も女性は年齢・男性は年収を重視

次に男性なら女性の年齢を、女性なら男性の年収を重要視する傾向にあります。今は晩婚の時代なので男女共に婚期を逃してしまって…なんて珍しい話ではないのですが、男性の本能的な性質なのかどうしても若い女性を好む傾向にあるのは事実。

なので20代女性はやはり成婚率も高く婚活期間も短い傾向にありますが、30代になるとガクンと成婚率も下がり更に35歳から先はかなり厳しいのが現状のようですね。

見た目や年収は努力で多少は改善できても、年齢を変えることは不可能ですよね。可能なら誰しもが若返りたいと思うはず…。しかも残酷にも30代以降の女性は男性よりも婚活期間が長引くほど不利になるなんて言われることも。

悲しい現実ですがイケメン、高身長、高収入の若いハイスペ男性が30代女性を選ぶ確率は低く、ある程度社会的地位についている女性が自分より収入の低い男性を選ぶ確率も低い傾向にあります。そういったことからも若い方が婚活期間が短いんですね。

始

もちろん例外だってあるけどね。「尊敬婚」って知ってるかな?

“年上だったり自分よりも収入の高い妻を、夫が人として尊敬している”というウワサの結婚の形だニャ?

にゃん様
にゃん様

へぇ~、尊敬婚かぁ。いい響きですね!憧れちゃうなぁ…♥♥年齢や経験を重ねたからこその女性の魅力が、わかる男性もいるってことですよね。

菜々緒
菜々緒

婚活市場では人気のある人は就職の難しい会社と同様、倍率が高い。あなたが魅力的だと思う人は、他の人たちも同じように魅力を感じ狙っているということをお忘れなく。

厳しい世界ですがこれが現実。女性の皆さん…嘆いていても始まりません!これからは1分1秒無駄にしない意気込みで婚活に励みましょうね。

とは言え、今の時代は仕事に夢中になって気付いたら35歳過ぎてたなんてことも珍しくないです。そんな方のために年齢層が高めの結婚相談所や婚活サイトも増えてきているんですよ。

そういったところを利用するのも婚活期間を短縮するのには良いですよね。

良い条件の人が自分に合うとは限らない

ぐさぐさと胸に突き刺さることを書いてしまいましたが、ここで婚活本来の目的を思い出しましょう。目的は結婚相手を見つけることですよね?当たり前じゃないかと思われるかもしれませんが、わりとこの部分を見落としている人が多いように見受けられます。

何が言いたいかと言うと、結婚する相手はたった一人。なにも大勢の異性からモテる必要はないということです!

就活だってたとえ複数の会社から内定がもらえたとしても、結局入社できるのは一社のみです。あなたは自分より数倍優秀な人がわんさか集まる大企業と、自分の実力でも可能性のある中小企業のどちらを選びますか?

大手の会社は「あなたの代わりなんていくらでもいる」という態度。一方の子会社は「ぜひうちに来てほしい」と、あなたを必要としてくれる低姿勢。

面接で受かる可能性が高いのも、採用後にあなたが背伸びせずに付き合っていけるのも断然後者だと思いませんか?

話を婚活に戻すと要するに自分の婚活市場での立ち位置を客観的に見極め、お相手のターゲットの幅を広げようということです。

実際、婚活期間を短く設定している人は、相手に求める条件の水準も高くありません。たとえばあなたが現在34歳の女性なら

条件の見直し
  • 年齢:34~40歳まで → 34~45歳まで
  • 年収:700万円以上 → 450万円以上
  • 身長:170cm以上 → 160cm以上

このように、許容可能な条件まで変更することで自分に合ったお相手がぐっと増えます。生理的に受け付けるのであれば、今まで全くタイプと思わなかった男性ともとりあえず対面して話をしてみるのも良いですよね。

結婚は恋愛とは違います!目の前の男性と、将来心地よい生活を一緒に送っていけるかどうかを想像してください。

今の自分の婚活市場での立ち位置を冷静に認め謙虚な姿勢で相手と向き合うことで、婚活期間も短縮し婚活疲れなんてことも避けることができます。

結婚にたどり着く前に疲れ果てて、断念しないためにも少し気持ちを広く持って理想を強く求めすぎずに婚活するのが理想的かもしれませんね。

婚活期間中の過ごし方

婚活で相手と初めて対面するとき、あなたは服装からヘアスタイル、言葉遣いも普段よりずっと気をつかっていると思います。言い換えると猫を被って本性を隠している状態ですよね。

意地悪?いえ、意地悪で言っているわけじゃありません。それは自然なことだし、誰しもやっていることです。

いくら「ありのまま」がいいからといってスッピンにぼさぼさ頭、穴開きジーンズなんて格好で婚活パーティーなどに参加したら、その時点で誰にも相手にされません。やっぱり最低限のTPOや常識はあったほうがいいですよね。

でもあまりにも普段の自分とかけ離れているのもどうなんでしょう?1度や2度の短時間デートならともかく、回を重ね長時間一緒に過ごすとなると、さすがにボロが出てきます。

普段から人の話を適当に受け流している人は最初のうちは努めて相手の話に耳を傾けていても、飽き飽きしているといった態度が相手に透けて見えてしまいますよね。

家では足でドアの開け閉めをして立ったままパンを食べるような人は、どんなに礼儀正しくおしとやかに振る舞ってみたところで、そのうちガサツな面がぽろっと出てしまうでしょうし。

就活の場なら、熟練の面接官には一発で見抜かれてしまいます。何が言いたいかそろそろ分かってきちゃいましたか?

どんなに飾ってみても本性はいつかばれてしまうという事です。その場だけの間に合わせになってしまわないように、普段の自分を婚活期間に見直してみましょう

それも自分磨きの一つになり、あなたの魅力の一つになってくれますよ。

まとめ

  • 婚活期間短縮方法は婚活手帳を用意し婚活ゴール日を設定しよう。
  • 婚活期間が長引きやすい人はモチベーションが低く、プライドが高いなどの特徴がある。
  • 女性は年齢が高くなるほど婚活期間が長くなりやすい。
  • 婚活期間は人として成長できる貴重な時間

婚活に期間を設けることは全体を通してメリットがとても多いです。なんとな~くダラダラと婚活して時間だけが過ぎてしまうなんてもったいないことがないように計画的にいきましょう。

そして短期集中で自分を見直す期間にもなりそうですね。最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました