結婚したい!出会いはどこにあるの?目指せハッピーウェディング!

婚活

結婚を意識し始めるとほとんどの人は、普段の生活の中で「運命的な出会い結婚したい!!」と考えているのではないでしょうか。

でも、毎日の家と職場の往復で相手を探すのってかなり難しいですよね。おでこに「結婚相手求む!」なんて貼って歩いているならすぐ見つけられますが、そんな人を今まで見かけたことはありません。

「いったいみんなはどこで出会って結婚したの?」そんな疑問や悩みを解消するために、結婚をした方の出会いの場所や結婚に繋がったポイントをまとめてみました。

スポンサーリンク

「結婚したい!」みんなは出会いをどこで見つけたの?

「全然出会いがなくて…。」「仕事に追われてなかなか…。」

こんな悩みを抱えている人は、とても多いのではないでしょうか。確かに、普通に毎日を過ごしていると出会いなんてどこにあるんだろうって思いますよね。

でも、あなたが本気で「結婚したい!」と思うなら、今すぐに自分で出会いを探すモード・出会いを作るモードに切り替えましょう。

そうしないと、このまま一人…なんてことになりかねませんよ。そう!出会いは待っていても来てはくれないんです。

「結婚したい!」と思ったらアンテナを全開に張り巡らせてチャンスをつかみに行きましょう。

さっそく、すでに幸せをつかんだ人達がどこで出会って、どんなきっかけで結婚をしたのかを調べてみました。

毎日通う職場での出会い

結婚相手との出会いの場所は”職場”という回答が1番。社内恋愛している人って結構多いんだなぁ…と思いました。

毎日一緒に過ごす時間も多く、困難な仕事を一緒に克服することもあるのが職場です。達成感を共有することで、絆も自然と深まっていく事もありますよね。

仕事をしている姿って、真剣な表情が色っぽい時あるのよね♡

菜々緒
菜々緒

そして仕事帰りの飲み会で、職場とは全然違った雰囲気にギャップ萌え。さらに趣味趣向が自分と合ってると分かってお付き合いが始まり、ゴールインなんていう人が多いようです。

仕事以外でのお付き合いも、職場では見えないところが見えるので大事ですよね。まっすぐ帰りたい気持ちも分かりますが少しだけお付き合いすると出会いは増えていきそうですよ。

職場での出会い【メリット・デメリット】

一緒にいられる時間が長い分、良いことも悪いことも…。

デメリット
  • ケンカしても顔を合わさなければいけない
  • 職場の人の目が気になる
  • 自分以外の異性とのやり取りにやきもち
  • いつも一緒でデートや週末もメリハリがない

確かにケンカをして顔を合わせたくない時もありますよね。「ムムッ!」って思っていても顔に出しちゃいけないと思うと少しストレスを感じるかもしれません。

他にも毎日顔を合わせることでマンネリ化してしまったり、他の社員と仲良さ気な所を目撃してヤキモチ焼いたりすることもありますよね。

始

確かに他の子と楽しそうに話しているのを見ると、気になって仕事に集中できないなぁ。

それだけ好きって事なんだニャ~。でも始…心が狭いニャ。相手を信じることが結婚につながるんだニャン♪

にゃん様
にゃん様

一緒にいる時間が長いことがデメリットでもあり、メリットにもなるのが職場での出会いのようですね。

メリット
  • 共通の話題で盛り上がれる
  • 毎日会える
  • ケンカしても早く仲直りできる
  • 仕事が忙しいのも理解しやすい
  • 仕事で活躍している姿が見れる

社内恋愛の良いところは、なんと言っても好きな人に毎日会えること!

同じ職場で共通の話題があるので会話に困らないどころか、話は尽きませんよね。しかも、仕事を理解してくれてるので相談がしやすいです。

一緒にいる時間が長いので、仲直りをするきっかけをつかみやすいというのも社内恋愛ならではないでしょうか。

やっぱり生涯を共に歩む人は「価値観が合う人」「尊敬できる人」と一緒になるのが、結婚生活を長く送る大きなポイントですよね。

菜々緒
菜々緒

そして社内恋愛が結婚に結び付きやすいのには、大きな理由がありました。それは相手の素性が分かっているため、とても安全な出会いだからなんです。

しかも職場の人も相手の事を良く知っているので、信頼に欠けるようなことをすることも少なそうですよね。

もともと友達・友達の紹介での出会い

職場に続いて結婚相手との出会いで多かったのは”友達”関係です。

学生時代から付き合っていた人と結婚したパターンや、同窓会で再会して意気投合し交際から結婚に発展したケースも。

また、友達の紹介がきっかけで結婚に至った方も多いんですよ。

始

友達だったら好みを分かってくれているから、相性のいい人を紹介してくれそうだよね。

友達からの出会い【メリット・デメリット】

友達だから相手を知りすぎてこそのデメリットもあります。

デメリット
  • お互いの過去の恋愛を知っているとケンカの元になる
  • 付き合いが長いと新鮮さに欠ける
  • ドキドキ感があまりない

相手の方の昔にお付き合いしていた人を知っていたり、色々なことを知りすぎているとケンカになることもあったり…。

友達関係の期間が長かったりすると、ときめきが薄いなんてこともデメリットとしてあります。

始

異性というよりは兄弟のような感覚に近くなるって話を聞くよね。

他にも友達からの紹介で、聞かない方が良い情報が入ってきてしまうなんてこともあるようですね。

男性のあるあるですが、仕事の付き合いでキャバクラ行ったとか…。冗談でも良くない冗談を聞かされることもあるかもしれません。

そこは友達だったからこそ言えたりもするので、あまり気にしない方が良いかもしれませんね。

お互いを知りすぎてこそのデメリットもあれば、もちろんメリットもあります。

メリット
  • お互いの素性がわかっていて安心
  • 異性として見ていない時に、冷静に人となりを見てわかってる
  • 気楽に一緒にいられる
  • 初めから相手の家族を知っている場合、家の付き合いがしやすい

お互いの事を友人として客観的に見ていた期間があるので、飾ってない人柄を知ることができるのがいいところです。

そして友達からお互いに異性として意識し始めて、恋愛関係へと進展していく自然な流れが素敵ですよね。

友達からの紹介も、ケンカした時に仲裁に入ってくれたりするのもメリットと言えそうです。

出会いの場はたくさんある

その他では、SNS・婚活アプリ・合コン・イベントパーティー・趣味の場・結婚相談所などがあります。

最近はネットの普及で、婚活アプリを使って出会う人も増えてきていますよね。2020年のコロナの自粛期間にはオンラインでの出会いも登場しました。

婚活アプリで出会った人と結婚してる人も増えてるんですね。

菜々緒
菜々緒

たくさんの婚活サービスがあるので本気度によっても選ぶものが違ってきますが、目的が結婚なので近道ですよね。

他での出会い【メリット・デメリット】

結婚への近道とは言え、もちろんデメリットもあります。

デメリット
  • 相手を理解するのに時間がかかる
  • 人柄や素性がわかりにくい
  • 信用出来る人なのか自分で見極めないといけない

なかなか婚活サービスで知り合った人を信用するのには時間がかかりますよね。でもお互いの目的が結婚なのが分かっているだけで、すれ違いは避けられそうですよね。

しいて言えば、結婚相談所などはかなり近道ではありますが費用が高いことがデメリットになってきます。

時間がかかればかかるほど費用が必要になるので、婚活サービスを利用する場合は期間を決めて行動するのが良いですよ。

メリット
  • プロフィールで自分の理想の相手と出会える
  • 自分の都合のいい時間で相手を探せる
  • ドキドキ感があるので楽しい

婚活サービスもマッチングアプリなどは好きな時間にお相手探しができちゃいます。仕事が不規則だったりする人には、自分のリズムで婚活ができるのが嬉しいですよね。

そしてプロフィールや写真で相手を絞ることもできますが、あまり条件ばかりで選んでいるとなかなかお相手が見つからないなんてことも出てくるのでご注意を…。

現在は本当に様々な出会い方がありますよね。どんな出会いであっても、最終的に相手を見極めるのは自分ですから、相手を知って信頼できる関係になれれば良いですね。

出会いから結婚のチャンスを掴むポイント

いろんな形で出会いがあっても、お相手に好意を持ってもらわないと意味がないですよね。

結婚に繋げるためにいくつかポイントをあげてみました。

  • あまり高い理想を追い求めない
  • 理想を求める分、自分も磨く
  • ポジティブ思考で前向きに
  • 焦ってがっつかない

理想を求めすぎない

結婚相手にたくさんの理想を求めすぎると、せっかくの良い出会いも逃げてしまうかもしれません。

高望みしてあれこれ選びすぎると、時間だけが流れていってしまいます。

でも恋愛と違って結婚は長い時間、生活を共にするのですから譲れない条件だけは自分で理解して整理しておくといいですね。

確かに!結婚しても生活スタイルが合わなかったら、毎日楽しくないもんね。

菜々緒
菜々緒

相手に求めるなら自分も磨く

求めるばかりじゃなく、理想を求めるなら自分も磨いておくことをおすすめします。

自分もお相手から見たら理想の人になれるように日々努力をしないと、チャンスが逃げていってしまうかもしれませんよ。

ほとんどの人がまずは外見で判断をして、恋愛対象か見極めます。身だしなみや清潔感は大切にしたいですよね。

始

自分磨きをして自信がつくと、自然と明るい表情で人に接する事ができて、素敵な印象の人になれるよね♪

ポジティブ思考で前向きに

悲観的で根暗な人だと、一緒に暮らしたいとはあまり思わないですよね。

いつでも家庭の中が明るいのが、男女ともに理想とする結婚生活ですから。

「仕事で嫌なことがあって帰っても、笑顔で出迎えてくれるから疲れも吹きとんで癒やされる」こんな男性の意見もあるんですよ。

 

結婚相手じゃなくても、周りにいる人にネガティブ思考な人がいると、気をつかって疲れる事があるよニャー。

にゃん様
にゃん様

とにかく焦らない

友達がどんどん先を越していくと焦っちゃいますけど、焦りは禁物です!

「恋人が欲しい!」「結婚したい!」って願望が強い時って、どことなく”がっついている”空気感が出ていてモテない経験ありませんか?

異性が必死にお相手探しをしている雰囲気がにじみ出てると、なんとなく引いてしまいますよね。

まとめ

  • 出会いの場所は職場や友人が多い
  • 最近は婚活アプリでの出会いも増えている
  • 求めるだけじゃなく、自分磨きを怠らない
  • 常にポジティブ思考
  • とにかく焦らない

結婚へ繋がる出会いのチャンスを広げるには”行動すること”が大切です。ずっと家の中で何もしなければ出会いは訪れませんからね。

みなさんが明るく前向きに活動の場を広げていけば、きっと出会いはそこにあるはず。この記事を読んで、一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました