50代になるとパートナーが欲しいなと思っても、正直面倒だったり不安だったりでなかなか出会い探しに足を踏み出せないでいる人が多いのではないでしょうか。
そんなあなたにはかしこまった婚活ではなく飲み会の様なイベントだったり、体験型のイベントが気軽に参加できておすすめ。その日の内にカップルにならなくても十分楽しんで来れちゃうんです。
結婚にこだわり過ぎることなく、楽しみながら色んな人と知り合えるのがイベント形式のパーティーの良いところ。今回は婚活なのに婚活っぽくない50代におすすめのパーティーをご紹介していきたいと思います。
50代の出会いは気楽なイベントを選ぼう

最近の婚活パーティーはとってもカジュアルで、婚活と言うよりちょっとしたツアーに参加するくらいの気持ちでできるものが増えているんです。
例えばみんなで料理を習うとか、みんなでゴルフをするとか…。『これってもう婚活じゃないよね』って思いません?
それがこのイベント形式のパーティーのいいところで『イベント自体を楽しんじゃおう』と思って参加している人もたくさんいるんですよね。
なぜこのイベント形式が50代におすすめなのか。それはお相手が見つからなかった時にも、また参加しようと思えるくらいショックが少ないからなんです。
普通の婚活パーティーはそうはいきません。みんな真剣そのものですから自分だって真剣になります。でも真剣になればなるほどプレッシャーもかかり、カップリングが成立しなかった時に落ち込んでしまうんですよね。
ちょっと考えると50代での結婚は難しいってことは何となく想像がつくと思います。まるっきり自分から行動しなかったら出会いがないのは仕方ありませんよね?
そこで紹介したいのが、趣味コンなどのみんなで楽しめる婚活パーティーです。趣味コンは非常に広いジャンルでイベントを開催しているので、参加するだけでも楽しいんですよ。
何よりカップルにならなくても『友人が出来ちゃった』と何度も参加する人がたくさんいるんです。
本当に婚活らしくない婚活でカップリングが成立する事なんてあるのか気になりますよね?それが結構成立してるんです。その理由はなんと言っても自然体で会話が出来るから。
なんだか『なるほど』な感じがしてきますよね。ではどんなイベントが開催されているのか見ていきましょう。
50代だからこそ趣味のあう人と楽しもう

最近盛り上がっているのが習い事や趣味を通してのイベント。みんなでお料理を楽しんだり、ゴルフを楽しんだり、最近ではスポーツ観戦や日帰りで山登りを楽しむなんていうのもあるんです。
でも趣味って人それぞれで自分に当てはまるものがない場合もありますよね?そんな時は『○○に興味がある』や『昔○○をやっていた』のような、軽めのきっかけでイベントに参加してもいいんですよ。
例えば山登りなどのアウトドア。アウトドアと言うととても幅が広いですが、意外と話をしてみると共通点が見つかったりします。
【キャンプが好きで川釣りが得意な人】と【釣り好きな人】が知り合えば『キャンプなんてしたことないけど川釣りも面白そう』なんてことがきっかけでキャンプにはまる人だっていると思うんですよね。
『キャンプに行って釣った魚を焼いて食べるのが最高!』と聞いてアウトドアに興味がなかった【グルメな人】が興味を持つかもしれません。そしてその人はアウトドアで楽しめる料理を調べて、キャンプに行って青空の下でみんなで食べてみたいと思ったり…。
こんな素敵な連鎖反応ってないですよね。想像しただけで『参加してみたい!』と思いませんか?自然に会話がうまれ、途切れることがなさそうですよね。この楽しみながらの出会いが50代にはぴったりなんだなと思いました。
このイベントの良いところは楽しいことを共有できるところ。普通の婚活パーティーではなかなか味わうことができませんよね。少しだけ視野を広げて参加してみることで今まで経験したことのないことが体験できて、その中に気の合う人を発見できちゃうかもしれませんよ。
確かにそういう事ってありそうですよね。興味がないことってどうしても『う~ん』って思っちゃったりしますけど、案外やってみると楽しかったりして『早くチャレンジすれば良かった~』なんて思ったことありますね。


分かるな~。歳を取ると保守的なところが強くなってきちゃって変化を好まなくなるみたいなんだよねぇ。でも何か違うことをやってみて、新たな趣味が見つかるのって生きがいにもなるし面白かったりすんだよね!
50代のお酒好き集まれ~

『あ~久しぶりに飲みたい気分!でも楽しんで飲める相手がいない…』という事がおこりやすいのが50代ではないでしょうか。イベントではみんなでお酒の席を楽しみたいと思って参加する人が多いので、初対面でも『かんぱ~い!』なんて大盛り上がりしちゃうんです。
会社の後輩と飲みに行く飲み会は飲み始めはいいものの…次第に話題は上司のグチや家庭内のグチへと発展し、飲み会と言うよりはグチり大会になっていたなんてことはないですか?
人間だれしも話してスッキリしたいこともありますから絶対にNGではありません。私もたまにはグチを聞いて欲しいなと思うことはありますから。
でも本来ならお酒の席は楽しい方がいいに決まっていますよね。グチよりは楽しい話をしながらの方がお酒だってお料理だって美味しいはず!
もちろんお酒の好きな人たちの集まりですから、日本酒・焼酎・ワイン・ビールなど色んなお酒に詳しい人もいるはずですし、お料理に合うお酒だって今までと違ったものに出会えそう♪
そしてもちろん会話は楽しい会話。帰るころにはカップリングの事も忘れちゃって『あ~今日は楽しかった~』なんて思いながら解散ということも珍しくはなさそうです。
楽しくお酒を飲んで楽しい時間を過ごす相手を、大人になってから改めて見つけることはとても難しいですよね。お酒はたくさん飲めなくても、お酒の席が楽しめる人ならぜひ参加してみましょう。
お酒は緊張をほぐしてくれます。あなたの魅力を存分に引き出して、のちに恋に発展することだってありますよ。あっ、でも飲みすぎには気を付けましょうね。
50代で素敵な飲み仲間が出来たらいいですよねぇ。お酒の席でのグチって女性のあるあるですからね。ストレス解消なのかなぁ・・・。イベントでは避けたい行動の一つです。(笑)


実はお酒の席でのグチは悪酔いの原因なんだニャ~。言っても言ってもスッキリしないからヒートアップもするんだよニャ~。お酒は楽しく飲むに限るニャン☆
趣味コンで発見!同性の友達

私が1番驚いたのが婚活に参加したのに同性の友人が出来ちゃう事もあるってこと。基本的に婚活での出会いと言えば飲み友達も趣味の仲間も異性のイメージがありましたが、どうやら楽しんでいるうちに親しくなっちゃうみたいなんですよね。
確かに共通の趣味で楽しんでいたら気の合う同性がいる可能性は大です。しかも同じように婚活中ときたら話は盛り上がりますよね。
そして同性の友人の良いところは何といっても、パートナーに言えない話や色んな話に共感してもらえるところではないでしょうか。50代にもなるとパートナーにも言えない、ましてや近所の人になんか相談できないことがたくさんあったりします。
しかも勇気を出して話してみたら、共感どころか反感を受けてしまうなんてこともあったりするんですよね。そんな事があると『やっぱり話さなきゃ良かった。』なんて後悔することも…。
でも聞いてもらいたいことは心からあふれ出てくるほどあるはずなんです。老後の不安や性の悩み…こういうことって異性よりも同世代の同性のほうが、同じ悩みを抱えていたりするので理解しあえたりするんですよね。
そうなんです!理解してもらうこと・共感してもらえることがあなたの心を穏やかにしてくれるんです。どうしても出会いと言うと異性との出会いを思い浮かべがちですが、同性の友人との出会いはこれからのあなたの人生を充実させてくれるに違いありません。
同性の友人が新たに見つかった時に『あ~これこれ。この感じが欲しかった。』と、その存在の大切さに改めて気付くかもしれませんね。

大人になるとつい満たしてくれるのは異性と思いがちだニャ。でも実際のところ同性の友人のほうが深い話が出来たりもするんだニャーン。
50代には友情から始まる恋も

ここまで私はまずは楽しもうと言う話をしてきました。でも男性と女性、一緒にいるうちに魅力を感じることもありますよね。私は結婚を急いでいない人なら友人から始まる恋も素敵だと思います。
なぜなら結婚をゴールに婚活をするのは、とても気力がいる事だから。50代で婚活を始めすぐ成果が出ればいいのですが、年齢が上がれば上がるほどどんな婚活サービスも成婚率は残念なことに下がってきます。
良くも悪くも結婚へのガツガツ感がないのであれば、まずはイベントを楽しみ友人関係を広げていって、その中でひかれあう人がいれば…くらいに考えた方が気持ちがグッと楽になると思いませんか?
異性との出会いは自然に任せることにして、まずはあなたが一緒に楽しめるお相手を見つけることをおすすめします。
婚活も恋活も友人探しも最後にたどり着くゴールが同じという事がありますが、結局のところあなたが満たされ幸せなのであればどんなルートを選んでも正解という事ですね。

どの選択をしても自分が一番幸せじゃなきゃダメだよね。いくつになっても自分が満たされるために貪欲であっていいってことだよ!
50代のイベントの口コミは?
ここまで紹介したイベント以外にもたくさんのイベントがありますが、実際に参加した人の口コミを調べてみました。
- 男女比に差がありすぎてまったく男性と話せませんでした。
- 何度も参加している人たち同士でグループが既にできており、入りづらいと感じる部分もありました。
- 私の隣に60代の人がいてびっくりしたと同時にドン引きです…。
どのイベントも男女比にかたよりがある時はあるので、仕方がないような気もします。そんな中で同性ともうまくコミュニケーションが取れる人は楽しんで来れるのかもしれませんね。
それでも楽しかったと思う人が多く、何度も参加している人が多いのは驚きでした。『みなさんパートナーを探しに来ているはずじゃ…』とも思いますけど。(笑)きっと何度も参加している人はたくさんの人と出会えることを楽しみにしているんでしょうね。
そう考えるとイベントに参加するには積極性も必要になってくるのかなと思いました。そもそも大人の集まりなわけですから言わせてもらえば、会話に入りづらいというのは只のわがままに感じてしまいます。どんな人とも会話を楽しむ・出会いを楽しむためには待っていても始まりませんからね。
では最後に良い口コミを見てみましょう。
- 参加者がみんな同年代の独身ということで共通点も多く、ジェネレーションギャップを感じることもない楽しいイベントでした。
- みんなで一人暮らしあるあるを披露しあって、独り身ならではの経験談や気持ちを共有できたのが嬉しかったです。
- 初対面の方と話すのは苦手なのですが、興味があるイベントに参加する事で自然と会話が生まれます。
世代が同じというだけで本当に会話がはずみますよね。『あの頃って何のドラマ見てた?』『あの歌、はやったよね。』『きっと若い子たちはこんなの知らないよね~。』まるで同級生にあったかのように会話が尽きることはないのではないでしょうか。
しかも自分の好きな趣味のイベントであれば、更に会話はヒートアップ!こだわりの話をする人もいれば初耳の話を聞いて感激する人も!
結局のところ、どんなイベントも不満を挙げればきりがありません。うまくパートナーが探せた人は良い口コミを残すでしょうし、楽しめなかった人は悪い口コミを残すわけです。
なので口コミに振り回されることなく、自分で『絶対に楽しんでこよう!』という積極的な気持ちが一番大事だなと思いました。あなたが楽しいイベントを選べるか、イベントを楽しんで来れるかは全てあなた次第ですよ。
楽しませてくれて当然と思うから、会費が高いなどの不満も出やすくなるんですよね~。私は映画で似たようなこと思ったことあるなぁ~。楽しいだろうと思ったら期待外れで「お金損した~!」って思いましたけど…選んだのは自分なんですよね。


こういうことって日常的に良くあるニャン。何事もまずは自分が選んだことを忘れちゃダメだし、参加する以上は自分で楽しむ努力も必要なんだニャ~。人間だからって『人任せ』にしていい訳じゃないんだニャ~ン。
まとめ
- 50代の婚活は趣味コンやイベント形式がおすすめ
- 50代の婚活はのんびり楽しみながらが1番
- 50代イベントの口コミに振り回されずに積極的に行動しよう
必ずしもパートナーがいないと幸せになれないわけではありません。むしろ友人と過ごしている方が幸せを感じる人もたくさんいる時代です。
50代=落ち着いていなければいけないなんて考えずに、色んなことを楽しみながら素敵な人に出会えればそれで良いんだと思います。大切なのはみなさんが「幸せを感じられる時間を過ごすこと」ですよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント