海上自衛隊と言えばカッコイイ制服姿に鍛えられた身体が魅力的ですよね!そんな海上自衛隊の人と結婚した~いという女性が今、増えまくっているんです。
普段、街中を歩いていることのない海上自衛隊の人とどうしたら出会えるのか。今回はとことん出会いの場をリサーチしてみましたよ~。
絶対に海上自衛隊の人と結婚したい人は要チェックです。婚活はまさにサバイバル。 みなさん気合は入りましたか? さ~行ってみましょう。
海上自衛隊主催の婚活パーティーがあった!

海上自衛隊ではイベントとして艦艇の中を自由に見れる日があったり、演奏会などを定期的に行っているのですがそのうちの一つに婚活パーティーがあります。
そうなんです!完全に海上自衛隊が主催している婚活パーティーで、このイベントが大人気。それはそうですよね。
日々のほとんどを船の上で過ごす海上自衛隊の人と偶然出会うなんてことは、宝くじに当たるくらいレアな体験とも言えます。
レアな体験なうえに海上自衛隊にあこがれを抱く女性が、たくさんの海上自衛隊の人と1度に出会えるなんて夢の様な世界ですよね。
しかも、婚活パーティーですから他の婚活パーティー同様に自己紹介や会話を楽しみ、気の合う人とカップル成立しその後結婚した人たちもいるんです。
参加している海上自衛官は厳選されている
この婚活パーティー、参加する海上自衛隊の人も本気で結婚を考えていて一定の条件を満たしていなければ参加することができません。
- 25歳以上であること
- 階級が3曹もしくはそれ以上 (17階級の14番目)
- 上官が認めた者
この条件を見る限り、適当な気持ちで婚活しようなどと思っている人はいないだろうと思えますよね。階級も上を見ればキリがないですが、収入の面での安定もこの頃から確実になってくるのかもしれません。
そして何よりも上官が認めたという事は人としても結婚し、家庭を作っていく相手として安心できますよね。
海上自衛隊主催の婚活パーティーに参加したい!

実はこのイベント、いつ開催されるのか残念なことにハッキリしていないんです。『じゃあ、どうやって参加するの?』という声が聞こえてきそうですが、海上自衛隊の公式HPをこまめにチェックするしか方法はなさそうなんですよね。
でも本気で海上自衛隊の人と結婚したいとお考えの方は、ぜひ公式HPをご覧になる事をおすすめします。
なぜなら、私たちの知らない海上自衛隊の情報がたくさん詰まっているから。これを知らずにただカッコイイから、安定しているからで結婚するのは間違っているような気がしますよね。
まずは公式HPで婚活パーティー情報が出るのをチェックしながら、海上自衛隊に関して詳しくなっちゃいましょう。船上でのお料理レシピが出ていたりと結構楽しめますよ。
きっとこの情報を知っているだけで婚活パーティーに参加した時、話が弾むことは間違いありません。
私も公式HP少しのぞいてみたんだけど、船によってもカレーのレシピが違って見ているだけでおなかがすいてきちゃった☆


食いしん坊の菜々緒にはたまらんニャン♪こんな情報もあって話すときには楽しいネタになりそうだから覚えておくと相手もびっくりするかもニャ(笑)
チェックをし続けて婚活パーティーの開催を見つけた人は、超ラッキーですよ~!開催日時が自分の予定と合ったらすぐに申し込みをしましょう。
毎回、このイベントは大人気で残念ながら…なんて人も少なくありません。『出遅れた~!』なんてことがないように、毎日欠かさずチェックし見つけたらまずは応募ですよ。
ちなみに応募方法はハガキのみ。今の時代メールや電話で手軽に…と思いがちですがハガキなのでいつでも手元にハガキを準備しておくといいですよ。
応募数が募集人数よりも多かった場合は抽選になります。願いを込めてダッシュでポストに投函しに行きましょうね。
出会いは婚活パーティー以外にも!
婚活パーティーに参加というのが婚活へ近道と思いがちですが、年間に何度訪れるのか分からないチャンス。
他の海上自衛隊主催のイベントに参加し、積極的に出会いを探しに行くのもいいかもしれません。演奏会などは普段のたくましい姿とは別に魅力が溢れていそうですよね。
なによりも海上自衛隊主催のイベントはどんな雰囲気なのか、婚活パーティーじゃなくても参加しておくと『いざ!婚活パーティー!』というときに緊張せずにリラックスして参加できるかもしれません。
海上自衛隊との出会いは他にもある!

海上自衛隊の人との出会いは海上自衛隊主催のパーティーだけではありません。『いつ開催されるのか分からないのに待っていられない!』なんて人もたくさんいますよね。
そして、実は海の上で働いていて出会いが非常に少ない海上自衛隊の人たちも色んな所で出会いを探していたんです!
海上自衛隊の基地に近い結婚相談所
海上自衛隊の人は船を降りている時間が短いから本気で結婚したい場合は費用がかかっても手厚くフォローやセッティングしてくれる結婚相談所を利用しているケースも多いようですね。
ただし結婚相談所の場所も、自衛隊の基地がある地域に近くなくては通うこともままなりません。確かに考えてみれば、埼玉の結婚相談所では海上自衛隊の基地はないですから海上自衛隊の会員を探すこと自体が難しくなります。
なので海上自衛隊の人と本気で結婚したい場合は通うのは大変かもしれませんが、横浜などの結婚相談所に入会した方がグッと出会いの確立が上がるというわけですよね。しかしながら海上自衛隊の基地は日本国内にたったの10か所しかないんです!
そこもひっくるめて結婚相談所は考えた方がよさそうですね。
- 余市(北海道)
- 函館(北海道)
- 大湊(青森)
- 横須賀(神奈川)
- 舞鶴(京都)
- 神戸(兵庫)
- 呉(広島)
- 下関(下関)
- 佐世保(長崎)
- 勝連(沖縄)
っていう事は…婚活パーティも基地のある10か所でしか開催されないってこと?なんだか、心が折れちゃいそうね…。


菜々緒ちゃん甘いな~。職業を限定して婚活するってことはメリットもあるけどデメリットだってあるってことだよ。この10か所の基地は海上自衛隊の人の勤務先で後でも話すけど結構重要なポイントなんだ。
いつでもどこでも便利な婚活サイト
結婚サイトはいつでもどこでもお相手探しができるので、船の上に長くいる海上自衛隊の人には無駄な時間もなく便利ですよね。
ただフォローしてくれる人がいないので自分から積極的にアプローチし、会うセッティングが出来る人でないとなかなか話が進まないなんてことも…。
でもサイト上で、お互いの話をたくさんしておくことで実際にお会いしたときに次へのステップがスムーズになりますよね。
なので自分からアプローチが苦手でなければ、結婚相談所よりも早くお相手に出会える可能性が高いのが婚活サイトではないかと思います。
海上自衛隊限定の婚活パーティー
時間と場所さえ合えば即お相手に出会えてしまうのが、婚活パーティー最大のメリットですよね。 そして『まずは会って話したい!』という人におすすめです。
普段は船の上で仕事に励んでいる海上自衛隊の人たち。いつ船を降りるかなんて一般の人には分かりませんよね。ところが婚活パーティーなら海上自衛隊の人たちも事前に申し込みしてあるので、船を降りる日も明確にわかるというわけです。
あとは自分のスケジュールを合わせるだけでOK。そこでいいご縁に恵まれたら後はお互い連絡を取りつつ距離を縮めていくのですが、1度会っているので会話がとっても自然につながっていきやすいんです。
こちらも海上自衛隊限定の婚活パーティーはとても人気なので、まめなチェックが必要そうですね。
確かに、1度面識があると色んな話がしやすいわね。でも、私は自称人見知りだから最初にうまく話が出来るかな…


中には菜々緒みたいにシャイな人もいるよニャ~。そんな人は婚活サイトで先に色んな話をしてから会う逆パターンがいいニャン。しかし…菜々緒、婚活するのに人見知りは損するニャン。
わかってるニャン…

海上自衛隊の人との結婚のメリットとデメリット

たくましい身体にかっこいい制服姿の海上自衛隊の人と結婚したあとの生活をみなさんは想像してみたことがありますか?海上自衛隊の人たちのお仕事のメインは海の上。
毎日、海に出て帰ってくる漁師さんとはちょっと違います。一度海に出るとしばらくは帰ってこれないので結婚はしているものの一緒に過ごす時間が他の職種に比べて極端に少ないんですね。
もし、みなさんが一般的な新婚生活を夢見ているのなら海上自衛隊の人との結婚は諦めた方がいいかもしれません。でも一方では、そんな新婚生活を望む人も…。
ここからは海上自衛隊の人と結婚するメリットとデメリットについてお話していきたいと思います。
知っておくべきデメリット
どんな結婚にもデメリットはつきものですが、海上自衛隊だからのデメリットを紹介していきたいと思います。
- 転勤が多い
- 船の上の勤務の場合1年の半分は帰ってこない(連絡が取れない期間も長い)
- ほぼ一人で子育て
これを見て、一瞬考えてしまう人もいるかもしれません。確かに一般の職業と比べると大変そうな気がしないでもないですよね。
公務員である以上避けられないのが2~3年に1度の転勤。海上自衛隊の勤務地が10か所なので、そのうちのどこかに転勤になるという事です。毎回違う土地に行く場合もありますし、何年振りかで同じ土地に戻ってくることも。
慣れない土地にほぼ一人。確かに人見知りをする人には辛い環境かもしれませんね。しかも子供が生まれるとますます不安感が強くなってしまう人もいるようです。
でも人間何事も考えようなんですよね。少し見方を変えるとこのデメリットが、あら不思議。メリットに感じられちゃったりするんですよ。
そんなあり得なさそうで、あり得るメリットを見ていきたいと思います。

簡単に言うけどさ、そんな簡単に考えを変えられるかな?
始~ここにきている人たちは海上自衛隊の人と結婚したいニャ。結婚する為には色んな事を乗り越える覚悟がないとすぐに離婚って事になるニャン。経験者の始なら分かるよニャ?

考え方で増えていくメリット
ここからは頭のスイッチを切り替えてデメリットもメリットに変えていきますよ~。
- 船の上の仕事はお給料がいい
- 自衛隊官舎は格安家賃
- 自衛隊病院なら治療費が無料
- 色んな土地に住むので、旅行に行かなくても観光や景色を楽しめる
- 一緒にいる時間が少ない分、一緒の時間やお互いを大切に思える
- 自衛隊官舎で育った子供はたくましく育つ
思った以上にメリットが多い気がしますが、ひとつづつ詳しく見ていきたいと思います。
海上自衛隊の安定した金銭面の理由は3つ

1年のうちのほとんどを海の上で過ごす海上自衛隊ですが、福利厚生や色んな手当てがついたりするので金銭面はとても安定しています。
船の上でのお仕事で基本給の約33%、そして潜水艦の中でのお仕事になるとなんと約45%もの手当てが上乗せ、さらに船が出航するたびに航海手当も支給。
しかも住む自衛隊官舎の家賃は格安で場所や広さにもよりますが、平均1~3万円程度。そして自衛隊病院を利用すれば医療費もかかりません。
色んな意味で福利厚生が充実しているので、早くから貯金をして定年退職する時には夢のマイホームを手に入れているかもしれませんね。
ちなみに貯金は必須ですよ。手当も仕事が船の上でなくなれば付かなくなりますし、家賃もいずれ出ていく時が来ますからね。将来のことを考えて、目の前のものを消費しすぎないように!
色んな土地を楽しめる

転勤先となる可能性のある土地は基地のある10か所。もしかしたら旅行先としては絶対に選ばないところもあるのではないでしょうか。すでに海上自衛隊の人と結婚されている奥様の中には『せっかく来た土地の観光をしないのはもったいない』と散策しまくる人もいるんです。
しかも土地が変われば食べ物も変わりますよね?これを楽しまない手はありません。これも考え方で普段パートナーは船の上ですから食事の心配もいらないし、気ままに出かけられるという事です。
きっと一人で観光や食事が苦手な人もいると思うのですが、二人の時とは違った発見があるに違いありません。『人生観が大きく変わった』なんていう人も多いんですよ。

最近は牛丼屋にも一人で入れる女性が増えてきているよね~。やっぱり一人の時間も楽しめるようになれないと損だと思うよ。
たまに会うからこそわかる相手の大切さ
時に夫婦は空気に例えられることがあります。『普段は大切さなんて考えもしないけど、いなくなると大切さに気付く。』とても分かりやすい例えですよね。
海上自衛隊の人と結婚は会いたいときに会えないデメリットもありますが、だからこそ久しぶりに会えた時の喜びが大きいんです。
実はこの海上自衛隊の人とのデメリットとも言える結婚生活が、ある人たちにとってはメリットだという声が多数ありました。
みなさんは別居婚はご存じですか?近年、この結婚の形を望む人たちは増えているんです。
入籍だけで生活は別々。近所に住み、食事の時間や週末のみ一緒に過ごすパターンが多い。
海上自衛隊の人との結婚生活と望んで別居婚と言う形を選ぶのとは少し違いますが、思いのほかこの結婚生活のおかげで夫婦円満であると言っているご夫婦も多いんですよ。
しかも結婚当初からではなく10年一緒に生活したご夫婦が別居婚を選択しメリットを感じることも。
普段一緒にいないことがデメリットと感じがちではありますが、久しぶりに会うから優しくなれたり一緒に出掛けることが楽しく感じたりなど考え方ひとつでメリットに変わっていくんですね。

物事はなんでも考えようだニャン。ずっと一緒にいて二度と顔も見たくないなんて最悪なパターンもあるよニャ~。
確かに…。大切なのは一緒に過ごす時間の長さじゃないわね。


一緒の時間は定年退職後にたくさん楽しめばいいニャン。急に一緒の時間が増えるからケンカはしないように、お互い歩み寄りが必要になることを忘れるニャ~!
子供たちがたくましく育つ

子供がいないときは考えもしないのが「一人での子育ての不安」ではないでしょうか。でも子供たちは適応能力がとても高いので全然心配いりません。それどころかたくましく育ってくれるという…。
『男親がそばにいないのにたくましく育つなんて本当?』確かに男親がいた方が男の子なら男らしく、女の子なら甘え上手に育ちそうな気がしますが、父親がそばにいないことで母親を守ろうという意識が働く場合があるんです。
そして自衛隊官舎には同じ環境の子供たちがいるので、兄弟のように過ごしているうちに年上の子供たちに自然と色んなことを教えられ、見て学んでいくんですね。
両親がいつも一緒にいる家庭の子供からは、父親参観日に父親が来ないことや運動会に父親が来ないことが可哀そうに見えるかもしれません。でも海上自衛隊の家庭では母親兼父親であることを子供たちも理解して育っていきます。
なので当たり前のように我慢することや母親を手伝ったりするので、時々帰ってくる父親は遊び相手&甘える相手。本当に会えることを楽しみに待っているんですよね。
もしかしたら普通のサラーリマン家庭の父親以上に子供に必要とされている感じがあるかもしれません。
きっと母親も自分と同じようにたまにしかお父さんに会えないということを分かっているから、とっても大切な存在であることを幼いながらに実感しているんですね。
まとめ
- 海上自衛隊主催の婚活パーティーがある
- 海上自衛隊との出会いは積極的に動こう
- 海上自衛隊の人との結婚、最大のデメリットは連絡の取れない期間が長い
- 海上自衛隊の人との結婚は、メリットがたくさん
海上自衛隊の人との婚活は時間が重要になってます。会えるチャンスを逃さない事、そして次に会える時を気長に待つこと。
そして結婚生活も帰ってこない時間をどう過ごすか、帰ってきたときどれだけ素敵な時間を過ごすかが重要になってきそうですね。時間の過ごし方さえきちんと理解できていればとても素敵な結婚生活が送れますよ。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント