「20代のうちに結婚したいけど、肝心の結婚相手がいない!」そんな風に悩んでいる20代の皆さん、婚活アプリはもう使っていますか?
まだ使っていない?それはもったいないですよ。なぜって、婚活アプリは20代が婚活をするには色んな意味でおすすめだからなんです。
今回は婚活アプリが20代におすすめな理由と、20代が選んだ方がいい婚活アプリについてお話していきたいと思います!
婚活アプリはなぜ20代におすすめな婚活方法なの?

「婚活アプリは20代の婚活におすすめ。」そう聞いても「なにを根拠に?」と思っちゃいますよね。
そんな用心深いあなたに、婚活アプリがなんで20代におすすめなのか具体的な3つの理由をお話していきたいと思います。
- 他の婚活サービスよりも費用がかからない
- 20代はインターネットでの出会いに抵抗が少ない
- 婚活アプリは成婚率が高い
これだけ読んで「なるほどね!」とは思えませんよね。もしも婚活自体が初めての人なら「??」だと思うので、それぞれ詳しくお話していきたいと思います。
読み終える頃には、婚活アプリが20代におすすめな婚活だと言う事に納得しちゃいますよ!
他の婚活サービスよりも費用がかからない
婚活サービスにもいろいろありますが、婚活アプリは他の婚活に比べて費用がかからないのが魅力。特に結婚相談所と比べると、その差は明らかです。
結婚相談所 | 婚活アプリ | |
入会金/登録料 | 30,000円/30,000円 | どちらも0円 |
月会費 |
5,000~10,000円 (相談所によっては別途お見合い料5,000円) |
3,000~4,000円 (女性は無料のところあり) |
成婚料 | 50,000~300,000円 | 0円 |
結婚相談所の料金を一番安く見積もったとしてもアプリとは数万円の違いが出てくるんです。ちなみに婚活アプリと結婚相談所で、出会える異性の人数はほぼ同じ。
もちろん、結婚相談所の料金が高いのにはそれなりの理由があります。アドバイザーがいて婚活に対する相談に乗ってもらえますし、何より相談所が安全性は一番高いですから。
でも成婚料が50,000円以上かかるとなると、かなり出費が痛い…


確かに高いよね。働いてそれなりにお金が溜まっているだろう20代後半はともかく、社会に出たばかりの20代前半の人とかは結構この価格はきつそうだなぁ。
始さんも言ってるように、社会に出たばかりの20代のお給料はそんなに高くないはず。
しかも20代だったら、友人との旅行や習い事など色々楽しみたいですよね。何かとお金がかかるであろうことを考えると、結婚相談所の料金はちょっときつい感じがします。
でも婚活アプリなら毎月、洋服の購入を1枚ガマンすればいいだけなので、婚活へのハードルが下がって始めやすいですよね。
20代はインターネットでの出会いに抵抗が少ない
20代に婚活アプリをおすすめしたい理由の2つ目は、20代にはインターネットを通じて結婚相手や恋人と出会っている人が多いということ。
- 職場・学校
- 友人や知人からの紹介
- インターネット
私の母親の世代では考えられなかったことですが、ネットが普及している現代ではインターネットで出会うのはもはや【普通のこと】と言えます。
特に婚活アプリは『結婚したい男女』のために作られているので、結婚相手を探す手段としては最適ですよね。
それにしても職場や友人からの紹介は、結構定番と言う感じがします。ひと昔前はこの2つの後には「合コン」や「ナンパ」が続いていたんですよ。
実は私の会社の先輩社員(男性)もナンパで奥様と出会ったそうです。初めて聞いた時はビックリしましたが、芸人の千原ジュニアさんもナンパがきっかけで結婚しているので、意外と普通のことだったのかもしれないですね。
時代が変わり、私たちの生活にはインターネットは欠かせない存在となってきました。特に20代は生まれた時には、もうネットは当たり前に存在していましたよね。
20代の人たちの中には、インターネットを通じて友達を作る【友活】をする人もとても多いです。いかに20代の人たちにとって、ネット社会が当たり前かということになりますよね。
そんな当たり前を婚活にいかさないのは、もったいないと思いませんか?ネット上でのコミュニケーション能力を婚活にいかせるのも、20代ならではですよ。

そう言えば、前にニュースで若い子たちがTwitterで友達を探すって言ってたな~。僕的にはありえないけど、これも時代の流れなんだろうね。
婚活アプリは成婚率が高い
みなさんは婚活サービスの中で、どのサービスが成婚率が高いか知っていますか?実は婚活アプリは手軽で費用もあまりかからないのに、他の婚活サービスに比べ成婚率が高いんですよ。
婚活サービス | 成婚率 |
婚活アプリ | 10.5% |
結婚相談所 | 8~10% |
婚活パーティー | 2~3% |
これ、何がすごいかと言うと、婚活アプリは結婚相談所と同じぐらいの成婚率を誇っているんですよね。費用は相談所よりもかなり安いのに、成婚率は同じぐらいなんてビックリじゃないですか?
でも不思議ですよね?アドバイザーがいる訳でもないのに、こんなにも成婚率が高いなんて。これにはちゃんとした理由がありました。
実は婚活サービスの中でも婚活アプリを利用している人が、結婚相談所を利用している人の約3倍もいるからなんです。いかに出会いが多い方が成婚率が上がるのかが分かるかと思いますが、婚活パーティーはどうなんでしょうか。
費用で言えば、婚活パーティーもアプリ同様お手軽な金額で婚活できます。利用者も結婚相談所に比べれば、ハードルが低いですよね。
でも、婚活パーティーは一度で出会える人数が多くない事と、時間制限があるため成果を出すのが難しいそうです。確かにコミュニケーション能力も高くないと、短時間で人の心を開くのは難しいですよね。
ということで、この成婚率の高さが、婚活アプリをおすすめする3つ目の理由でした。
ここまで読んで婚活アプリの魅力を感じない人はいないのではないでしょうか。次に重要なのは、どんな婚活アプリを選ぶかです。
選ぶ婚活アプリによって、あなたの婚活ライフが大きく変わるかもしれませんよ。
結婚への近道!20代が婚活アプリを選ぶ時のポイント

20代が婚活アプリを選ぶ時のポイントは2つ。
- 真剣に結婚を考えてる人が多いアプリを選ぶ
- 同年代の多いアプリを選ぶ
とても単純なようでいて、どちらも大切なポイントです。それぞれ詳しくお話していきますね。
真剣に結婚を考えている人が多いアプリを選ぶ
婚活アプリで成婚をするのであれば、真剣に結婚を考えている人が集まっている婚活アプリを探すことが大切です。
言うまでもなく、婚活に真剣な人が多く集まるところを選んだ方が結婚への近道ですよね。では、婚活に真剣な人が集まるアプリにはどんな特徴があるのでしょうか?
あげられるのは次の2つ。
- 女性が有料である
- 独身証明書の提出が可能
もう少しだけ、内容について詳しくお話しますね。
婚活に真剣な人が多いアプリの特徴【女性が有料】
基本的に婚活アプリも女性は無料のところが多い中、なぜあえて有料の婚活アプリがいいのかと言いますと…。
婚活アプリで女性が無料のところは、基本的に「お試し」で登録した女性が多いんですよね。無料ですから分からなくもないですよね。
確かにそうね…。いきなり有料よりは、無料の婚活アプリで様子見ちゃおうかな~って思うかも。

お試しの人が多いと言う事は、真剣に婚活というよりはとりあえず登録してみた女性も多いと言う事になります。だからと言って真剣な人が、全くいないわけではありませんよ。
ですが、とりあえずで登録した女性の多いところには、男性も真剣に婚活している人が集まりにくいようです。
いくら20代が婚活市場でモテモテでも、男女ともに真剣に婚活に取り組んでいないと成婚は難しいですよね。
でも女性が有料であるアプリなら「お金を出してでも結婚相手を見つけたい」と思っている女性が集まっているので、自然と男性も婚活に真剣な人が集まってきます。いわゆる「類は友を呼ぶ」ってやつですね。
なるべく早い成婚を目指すなら、女性が有料な婚活アプリがおすすめですよ。
婚活に真剣な人が多いアプリの特徴【独身証明書の提出が可能】
婚活アプリでは、独身証明書の提出は必須ではないところがほとんど。でも、アプリによっては独身証明書を提出してプロフィールに「提出済み」のマークをつけられるところがあります。
この仕組み、とっても大切なんですよ。なぜかと言うと、婚活アプリには既婚者がまぎれている場合があるからなんです。
困ったことに既婚者が「自分は独身」と嘘をついて、遊べる相手を探してたりするんですよ。

なにがやっかいかって、既婚者は異性の扱いが手馴れてるんだニャ~。相手に何を言えば喜ぶか知ってるから、菜々緒なんかはあっさり騙されちゃうニャ。
そ、そんな事ないもん!私だってそんな簡単には騙されませんよ!!

素敵な人と出会えたと思ったら、実は相手は自分をだましていたなんて事になったら悲しいですよね。特に20代のうちはまだ人を疑う事を知らない人が多いです。
そのため、ちょっと怪しくても自分が騙されていることに気づきにくいんですよ。そりゃそうですよね。結婚相手を探すための場所に、まさか既婚者がいるなんて思いませんから。
でも独身証明書を提出したと言うマークがついていれば、その相手は確実に既婚者ではないので安心です。
悲しい思いをしないためにも、独身証明書を提出できるかどうかはしっかりチェックしてみてくださいね。
同年代の多いアプリを選ぶ
婚活アプリに登録するのであれば、あなたと同じ20代が多く集まるところを選ぶことが大切。なぜなら、同年代の方がカップルになりやすいからなんです。
実際に2017年の人口動態調査では、68.3%の初婚夫婦の年齢が3歳差であると言うデータが出ています。
もちろん、実生活で同年代との出会いが多いと言うのもありますよね。大学時代の友人だったり、職場の同期や先輩後輩だったり。
その中でも、年齢の近い人との方が結婚までたどり着きやすいようです。
女性であれば、20代は婚活市場でモテモテなので30代・40代が多く集まるアプリでも素敵なお相手は見つかるかもしれません。
でも、年代が違うとジェネレーションギャップが大きかったりして、なかなか成婚までには至りにくい傾向にあります。
その点同年代であれば、小学校時代に流行ったゲーム・高校の時に人気のあった歌手の話など、共通する話題が多いですよね。
こういった共通点がよりお互いを打ち解けやすくさせ、早い段階で良い関係を築かせてくれるのかもしれません。
確かに会社の部長の昔に流行ったものの話とか聞いても、よくわからなくて全然会話が続かないんですよね~。ジェネレーションギャップってこういう事かぁ。


僕もたまに菜々緒ちゃんにジェネレーションギャップを感じる時あるよ…
20代におすすめの婚活アプリ3選

20代がどんな婚活アプリを選ぶべきかポイントがわかったところで、おすすめのアプリをご紹介したいと思います。
結婚に対して本気の人が集まっている【Omiai(オミアイ)】
【Omiai】は数ある婚活アプリの中でも、本気で婚活をしている人が多い事で有名なアプリ。なんだか名前を見ただけで、結婚できそうな気分になりますね。
今は女性は無料で利用できますが、以前は男女共に有料だったんですよ。そのためか無料で使える今でも真剣に婚活に取り組むたくさんの女性が登録をしています。
また、20代の割合いが全体の約半数をしめているのも注目のポイント。特に20代後半は男女ともに一番会員数が多いんです。

Omiaiはマッチングするまでは本名じゃなくてイニシャルとかニックネームしか表示されないんだよね?
そうです~。不特定多数の人に本名を知られるのは不安だから、かなりいいシステムですよね!

ちょっとだけ、Omiaiに興味がわいてきたのではないでしょうか?そんなあなたにはこちらの記事もおすすめです♪
会員数の多さと成婚率の高さはNo.1【you bride】
ユーブライドは数ある婚活アプリの中でも、圧倒的な成婚率を誇っているのが特徴のアプリ。なんと会員の約60%もの人が登録して3ヶ月以内に成婚しているんです。
そして会員数が多いのも見逃せない特徴の一つです。他のアプリの会員数が20万人~100万人未満なのに対して、you brideはなんと累計180万人もの登録者数がいるんですよ。
会員数が多いと言うことは、それだけ出会いの数が増えると言うこと。登録している人たちも真剣に婚活している人が多いので、成婚率が高いのも納得できますね。
再婚に理解のある人を探すならここ!【marrish(マリッシュ)】
マリッシュ/R18は再婚活に力を入れていることで有名なアプリ。バツイチ・シンママ・新パパ優遇プログラムなどなど、再婚をしたい婚活者のサポート体制はバッチリ整っています。
ニャニャニャ??20代に再婚活は必要なのかニャ?


にゃん様、何言ってるのさ。20代で離婚を経験している人がいても何も不思議はないよ!
新しい幸せを探すときに、離婚経験があることを話すのって勇気がいりますよね。中にはにゃん様のように、20代で離婚している人はいないと思い込んでる人もいるのでなおさらです。
でもマリッシュならお相手に離婚歴があっても、気にしない人が集まっているので安心して婚活できますよ。
そして「今度こそ絶対に幸せになるんだ」と言う強い気持ちの人が多いので、婚活への真剣度はかなり高いと言えます。
20代が婚活アプリで成婚するためには

せっかく婚活アプリに登録して婚活をするのなら、成婚して婚活アプリを退会したいですよね。最後にそのためのポイントをお伝えしたいと思います。
その前に、あなたが考える「成婚のためのポイント」とはどんなことでしょうか?プロフィールを充実させること?それとも素敵な写真を載せることでしょうか?
もちろん、その2つも大切なことですよね。プロフィールと写真、手を抜くと結婚は遠のいてしまいます。
でも、その2つ以外にも大切なことはあるんですよ。それは出会いの数を増やすこと!
婚活アプリは結婚したい男女をマッチングさせてくれるアプリなので、とにかくたくさんの異性と出会うことが何よりも大事なんです。
例えば、あなたが3ヶ月婚活アプリを使ったとして、その間に5人の異性と会うのと10人の異性に会うのとでは圧倒的に結果に違いがでてくると思いませんか?
5人に会った場合でも、その中にあなたの運命の相手がいる可能性ももちろんあると思います。でも10人の異性と会えば、運命の人に会える可能性はもっと広がりますよね。
そしてたくさんの人と出会うのに、20代と言う若さは有利です。だって婚活市場で人気の高い20代は、たくさんの人からのアプローチがあるんですから。
20代と言う若さを武器に、婚活アプリで運命の相手を見つけましょう♪
そして多くの異性と出会うためには、複数の人と同時にコミュニケーションをとっていくと言う事もポイントです。幸せな未来のために、たくさんの人と効率的に会ってみてくださいね。
まとめ
- 婚活アプリは費用の負担が少ないので20代でも始めやすい
- 20代はネット上でコミュニケーションを取ることになれているので婚活アプリがおすすめ
- 20代でも女性有料の婚活アプリを選ぶのが結婚への近道
- 婚活アプリで成婚するなら出会いの数を増やそう!
20代はまだ婚活するには早いと思われがちですよね。でも婚活アプリで20代の登録者数が多いと言う事は、20代が婚活するのは全然早いわけではないと言う証拠。
20代ならではの婚活の仕方で、幸せをGETしたいですね。幸せになるために、私も婚活アプリに登録して頑張ってみようと思いました。
婚活アプリで一緒に幸せをつかみましょうね!最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント